ブログ

2025-02-11 20:43:00

パン作りとの出会い

パンの焼ける香りって

幸せになりますね!

 

 

私がパン作りに出会ったことを

お伝えします。

 

 

 

少し長くなりますが

お付き合いください🍀

 

 

 

 広島県尾道市 2・3日ふわふわパン

小麦と生米の二刀流

 

 kekkeパン教室♪

 

にしうらけいこ

 

自己紹介はこちら

プロフィール - 広島kekkeパン教室

 

 

 

 

IMG_2893.jpeg

 

 

 

  ​小さな頃は…

 

広島県尾道市に生まれました。

 

母は自宅で

編み物や裁縫をしたり

時々

公民館でパッチワークを

お伝えしていました。

 

 

私の名前入り

チョッキ←(今風だとベスト😅)

も、手編み🧶

 

だから

学校から帰ったら

『おかえり〜』

 

があるうちでした。

 

 

小学校に入学

 

学生時代はずっと先生に

恵まれました!

どの先生も大好き❤

 

 

だから

『先生』

と言う仕事に憧れていました

 

だから

前に出て児童会活動や学級委員も

進んでやりました。

 

 

 

  ​学生生活は悲しくて…

 

でも…

中学校って

よくある

次から次に

『無視』

されたりしたり…

 

 

自分もその中にいました。

 

 

自分の意思が弱く

あっちに流され

こっちに流されて

 

 

だんだん自信がなくなって

きました。

 

 

自分の記憶が曖昧なのは

楽しかったと言うより

しんどかったのかな…。

 

 

高校に進学しても

 

学力は上がらない

バレー部ではレギュラーが取れない

 

『どうせ私なんて…』

 

と言う言葉でごまかしていました。

 

自己肯定感が低い

 

結局

努力のないままだった。

 

 

でも

先生方が

ずっと支えて

相談に乗ってくださいました。

 

小さな時に思っていた

『小学校の先生』

 

教員免許が取れる大学に

進学しました。

 

 

 

  ​小学校に就職

 

地元小学校に配置が決まり

1番最初は母校での勤務でした。

 

 

私のクラスが

保健室での保健指導が1番賑やか…💦

 

『今日もよう大きい声が聞こえとったど!』

と、お隣の校長室に響いていた…

 

 

けれども

 

校長先生も保健室の先生も学年の先生方も

私に

丁寧に指導してくださいました。

 

 

 

 

 

トイレに行く暇もなく

 

鍵盤ハーモニカを聞く

九九を聞く

縄跳び・計ド

合格するまで見る

 

と、

金八先生並みに

付き合う事が

私にできること

 

それが

今まで私がしてきてもらったことです。

 

 

子どもたちには

自信をつけてもらうために

全力投球の日々でした。

 

 

 

  ​30歳で出会った!

 

結婚後は

ゆとりを持って働きたい

だから

学校では時間講師として

働くことにしました。

 

 

 

 

そして

時間にゆとりがでた時に

 

出会った!

 

 

 

 

ホームベーカリーに!

 

 

友だちがホームベーカリーを持って

遊びに来てくれたんです。

 

おしゃべりしていたら

だんだんいい香り〜。

 

粉を入れていただけなのに

パンが出来てるー!

 

 

うちにも欲しい〜と

即、買いに行きました。

 

 

 

  こんなはずじゃなかった…

 

子どもが生まれ

子育てに専念

 

あまり寝ない子で

ずっと抱っこ

 

 

 

 

ホームベーカリーを

動かすゆとりもない。

 

喋るのは夫と両親くらい

 

だんだん世間から取り残される

感じもしていました。

 

思い描いた子育てではなく

 

不安が増すばかりでした。

 

 

リモコンと

食べ物を近くに置き

ソファで長時間過ごしていました。

 

 

  ​ボランティアで変わる生活

 

広報をみて

『子育てしながら子育てのボランティア』

 

 

読んでから

10日くらいはグダグダ悩んでいましたが

 

ドキドキしながら

電話で申し込みました。

 

 

知らない人のところに1人で…

子どもを連れて…

 

今ほど子連れで出かけやすい

時代ではなかったので

かなり勇気がいりました。

 

でも!

 

同じような

ママさん達に出会い

 

友だちができた!

 

 

尾道市の子育てをしやすいように

『取材』

としてみんな子連れで出かけることが

新鮮で楽しい時間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

  自己流に限界…

 

出会ったママたちと

おやつにパンを作ろう〜!

と、

ホームベーカリーを使わずに

本を見ながら作りました。

 

が…

 

生地が膨らまない。

かたい、美味しくない💦💦

 

 

何がいけないのか

さっぱりわからない😖

 

 

自己流の限界でした

 

子どもが幼稚園に入園して

パン教室に行ってみる

ことにしました。

 

やっぱり

 

習うと

ふっくら

キレイな形に仕上がる!

 

 

 

やりたい事ができる

新しい事が習える

ワクワクが止まらない

自分の時間になりました。

 

 

焼いたパンを朝ごはんにしたら

食べてすぐ

 

『また焼いてね!』

と満面の笑みでリクエスト

 

 

 

 

 

ご近所にお裾分けしたら

 

こんなパンが焼けるなんて

すごい〜✨✨

 

また、待ってるね〜

 

 

しんどかった子育て

不安だったときに

 

パン作りで

私の生活が変わりました

 

 

パンがかたくて

うまく焼けないそんな方に

 

ふわっと柔らかな

パン作りをお伝えしたい!

 

 

私の想いは一つ

パン教室をしたい!

 

自信がなく

自己肯定感の低かった私が

すぐに決めたのです!

 

 

 

次回は

パン教室を始めてから…

 

をお伝えしますね。

 

 

長くお付き合いくださり

ありがとうございます♪

 

 

kekkeパン教室♪

 

・3日経ってもふわふわパンを

◎対面教室(広島県尾道市)

◎オンライン

でレッスンしています。

 


広島県尾道市【対面教室】

レッスンメニューとスケジュールはこちらをご確認ください

対面レッスン空き情報 - 広島kekkeパン教室

 

体験レッスンご予約はこちら - 広島kekkeパン教室

 

公式ラインでもご予約を受付いたします
↓ ↓
友だち追加

 

【オンライン】

ふわふわパン部(只今満席ため募集停止中)
究極の生米パン

憧れから褒められデニッシュ(冬季レッスン)

 

公式ラインから募集とご案内をしています
↓ ↓
友だち追加